About us.
しろばこ舎について
しろばこ舎は「そのときの、そのひとに、しっくりくるかたちをかんがえる」を理念として、店舗・中小企業向けのウェブサイト制作を行っています。
プランニングから公開まで、おおむね個人で行います。
しろばこ舎のウェブサイト制作では、「使いごこちの良さ」と「分かりやすさ」を大切にしています。
「使いごこちが良い」とは閲覧するときに、違和感やつまづき、ストレスがないということ。
そして「分かりやすさ」とは、ほしい情報までいち早くたどり着けることだと考えます。
「ウェブサイトを通じて商材のファンになってほしい」というところから、このふたつを特に重要視しています。
作る意味や用途によって、できあがるかたちは大きく変わります。
その事業に対して、どのようなウェブサイトが必要なのか。どのようなコンテンツが必要なのか。それを作るために、どのような素材が必要なのか。
制作の根っことなる作る意味・目的を、制作前のお打ち合わせの中ではっきりさせていきます。
しろばこ舎は個人運営のため、制作にあたってのさまざまな小回りがききます。
ウェブサイト制作と同時に、写真撮影や画像加工、文章ブラッシュアップなどもお受けしております。気になることがございましたら、ぜひご相談ください。
これまでの経験を参考にしつつ、お客さまにとっての最善のかたちを目指します。
制作前に行うお打ち合わせでのお話をまとめ、共有し、わかりやすいかたちでウェブサイトに反映させます。
検索で見つかりやすいコード記述、音声読み上げに適したコード記述、違和感のないデザインなど、使いごこちに配慮します。
しろばこ舎は個人運営のため、時期によりスケジュールに制限がかかる場合もございます。
限られた制作時間の中で尽力いたしますので、ご理解・ご了承頂けますようお願いいたします。
なお「どの程度のスケジューリングから“急ぎの依頼”となるのか?」のご判断については、ぜひ一度ご相談くださいませ。
イラスト制作は行っておりません。イラスト使用をご希望の場合は、素材のご提供をお願いしております。
イラストと同じく、ビジュアル面でゼロからの生み出しが必須となる制作は行っておりません。
およそ10年にわたる音楽活動の中でアートワーク制作を行い、ウェブサイト制作・Photoshopの技術を習得。
2015年より3年間はフリーライターとして活動。各種媒体への寄稿、エンターテイメント広報関連の文章作成・校正などを行う。
2017年の出産をきっかけに、「はたらくこと」の軸をウェブサイト制作とすることを決める。
2018年、Photoshopクリエイター能力認定試験(スタンダード)に合格。
2019年デジタルハリウッドWebデザイナー専攻にて、ウェブサイト制作のいろはを学ぶ。
2020年8月、デジタルハリウッド主催「STUDIOクリエイターズオーディション」最終審査を通過し、選抜メンバーに選出される。
現在はECサイト運用チームに在籍するかたわら、ウェブサイト制作者・講師として活動を行っている。